平成20(2008)年度
・11月8日 「りぶらサポータークラブ」(以下 LSC)設立。代表に山田美代子氏就任。
・同日 「りぶらフォーラム・幻燈会~ Libra ができるまで~」を開催。
・2月 りぶらフォーラム~りぶらの夢を確かめ、ふくらまそう!~開催。
・情報誌Libra I on発行。
平成 21(2009)年度
・「広報」「交流」「研究」「施設活用」「活動育成」に分類したプロジェクトを実施。
・ホームページを開設、情報誌を制作。(年6回発行)
・「シネマ・ド・りぶら」の映画上映会を開始。
・6月 来館者 100 万人記念式典。
・8月から計3回の海堂尊氏の講演会
・2月 りぶらまつり開催。
平成22(2010)年度
・「広報」「図書館」「活動支援」「文化創造」「交流」に再分類しプロジェクトを事業にして実施。この過程で「りぶらっこ☆ふぁみりー」など、いくつかのプロジェクトを自立させる。
・会員研修として「ボランティアマネージャー養成講座」などに参加。
・生涯学習複合施設としての「りぶら」活用などを学ぶ講座開催を、 生涯学習課より受託。
・「第2次岡崎市生涯学習推進計画策定委員会」「図書館交流プラザ自主事業 実行委員会」「図書館交流プラザ運営協議会」参画。
・「りぶらまつり」を開館月11月に変更。
・12月 「Librahack」事件を受け、フォーラム「ネット時代の情報拠点としての図書館─「Librahack」事件から考える─」を開催。
・2月「外国人が日本語の歌を歌うのど自慢大会」を開催。
・2月「りぶらを活用した、これからの生涯学習」を開催
・冬のコンサート開催
平成23(2011)年度
・「りぶらフォーラム」と「りぶらまつり」を「まち育てセンター・りた」への委託から、LSC主体の事業として運営。
・「絵本を送ろうプロジェクト」開催
・「りぶら生き物みっけ隊」観察会・後援会開催
・「七夕飾り」「こども遊びワークショップ」に参画。
・「愛知環境絵本まつり」に参画。
平成24(2012)年度
・「はじめましてサロン」開始(~平成26年度)
・「りぶら講座」「書架整理」「本の清掃」を開始。
・「シネマ・ド・りぶら」の上映会を午前と午後の2回に増やす。
・「図書館協議会」に参画。(公募任期2年)
平成25(2013)年度
・「狂言勉強会、鑑賞会」「『狂言』調べる学習会」を開催。
平成26(2014)年度
・情報誌の発行を年6回から4回に変更。
・中央図書館との共催で、映画『じんじん』を有料上映会開催。
平成27(2015)年度
・代表に杉浦仁美氏就任。
・市民対話集会で岡崎市長と対話。
・「りぶらフォーラム」開催
・「知って納得!ボランティア:岡崎地区見学会」
・「ぎふ・メディアコスモス」見学会
平成28(2016)年度
・布絵本製作開始
・「困ったときには図書館へ」連続6回講座開催。(新世紀チャレンジ100事業)
・9月 「With You フェスタ~すてきな生き方考えよう~」参画。
・10月 「ハッピーハロウィンりぶら」開催。
・「図書館協議会」に社会教育関係者として参画。
平成29(2017)年度
・7月 武田邦彦氏を招いて「武田先生と岡崎の未来を考える会」開催。
・「ハッピーハロウィンりぶら」DayTime、NightTime開催。
平成30(2018)年度
・高校生が中心に企画した「おかざき国際サマーフェスティバル」開催
・「ハッピーハロウィンりぶら」りぶら自主事業に移行、参画事業となる。
令和元(2019)年度
・10周年記念フォーラム「過去から未来へ」開催
・「イーちゃんの白い杖」上映会
令和2(2020)年度
・図書館リサイクル本バザー開始
令和3(2021)年度
・代表に細井由起氏就任。
・「ワールドファッションショー」開催。
・SDGsプロジェクト「シトラスリボン啓発」実施
・「りぶらフォトコンテスト」開催。
・15周年記念事業「新キャラクター公募」によりオリジナルキャラクター「りぶらぶ」誕生
令和4(2022)年度
・15周年記念事業 二人芝居「父と暮らせば」を上演。
・「こもれびかんで講座プチ体験会」を開催。
令和5(2023)年度
・「みんなのおまつり」「エンディングコンサート」開催
【りぶらサポータークラブお問合せ】
電話:070-5252-7263
(月 火 木 金 9:30~12:30 祝日は除く)